無料ダウンロード

お手伝い表プレゼント中!ママは家事がらくに、子どもは成長できるおこづかいのススメ。

お手伝いのごほうびに、お小遣い制をはじめてみませんか?
「〇〇やりたい!」と言われると「この忙しいときに面倒だな。」「自分でやったほうが早い。」と思うこともありますが、将来的には子どもはママの強力な助っ人になってくれますし、子どもは生きていくうえで必要な知恵を育むことができます。
この記事では、年齢別のお手伝いできることやお手伝いしてもらう時のポイントなどをお伝えします。

お手伝い表無料ダウンロードはこちら≫

スポンサーリンク

こんな時がお手伝いをはじめるチャンス!

〇〇をやってみたい!

子どもが「〇〇やってみたい!」と言った時がチャンス!
母にとっては「忙しいのに…」と正直メンドクサイのですが、「卵を割りたい」「包丁で野菜を切りたい」など、やってみたいと言い出した時がお手伝いのはじめ時。

「忙しいからまた今度ね」と言ってしまうと、お手伝いして欲しい時にしてもらえなくなってしまうので、チャンスを逃さないようにしたいですね。

〇〇がほしい!

誕生日やクリスマスなどの特別な日以外に、おもちゃを欲しがった時もお手伝いを促がすチャンスです。
例えば100円ショップやスーパーに行ったとき、おもちゃ売り場やお菓子売り場でほしいおもちゃを見つけた時に、お手伝い制度のことを話してあげましょう。

年中さんくらいまではシールがおススメ

我が家の長男、次男が保育園の頃、仮面ライダーや戦隊ものに大ハマり。
その時、仮面ライダーのメダル(オーズ)、スイッチ(フォーゼ)、指輪(ウィザード)など欲しくて欲しくてたまりません。
スーパーに行くとお菓子と一緒に売っていて欲しがってこまりました。

そこで、「シールが30個集まったら1つ欲しいものが買える」という約束をすることにしました。
1回お手伝いしたらシールをペタッ。
楽しくカーテンの開け閉めや新聞をとるお手伝いをしてくれるようになりました。

お手伝い表にはシールバージョンもあるよ!

お金に興味が出てきたら、お金にチェンジ

小学生や中学生になって、欲しいものはゲームのソフトやトレーディングカードに変わりましたが、相変わらず「欲の塊!」。
欲しいものがたくさんある子ども達。
お手伝いできる内容も増えてきたので、お手伝い表をバージョンアップしてお金に変えてみました。
2000円くらい稼ぐ時もあります。

お金を渡すタイミングはいろいろ試しましたが、今は、 お金のやりくりの勉強になるかな?と、月末にまとめて渡しています。

年齢別、お手伝いできること

個人差はあると思いますが、我が家の3人の子どもたちを見ているとこんなことができています。

年齢お手伝いの内容
1~2歳お箸を並べる。こねる、まぜる。机を拭く。靴をそろえる。
3~4歳野菜を切る。卵を割る。カーテンの開け閉め。
5~6歳ピーラーを使う。拭き掃除。郵便物を取ってくる。ペットのお世話。水やり。
低学年~簡単な調理を任せる。米とぎ&炊飯。お風呂洗い。食器洗い。掃除機かけ。靴洗い。おつかい。ゴミ出し。

気を付けること

完璧を求めない

最初は下手なのは当たりまえ。
完璧にできない前提ではじめましょう。
今は下手でも、将来的には強力な助っ人になってくれますよ!
気長に見守り…。母は忍耐です(笑)

火や刃物を使う時は最初はサポート

火や包丁、ピーラーなどを使う時は最初はサポートして正しい使い方をマスターしましょう。
慣れてきたら遠くで見守っていても良いですが、一人で使わないように約束を。

たまにボーナスもアリ!

我が家の場合は、目標を達成したらボーナスももらえる設定にしてみました。
テストの点数90点以上5回連続とか、水泳のタイム○秒更新とかです。

お金で釣るのはよくないという厳しいご意見もあるかと思いますが、頑張ったらリターンがあるのは大人の世界も一緒ですヨネ!

結果、私がラクになりました

お片付けの仕事をしているので、さぞかし几帳面かと思われてしまう私ですが、かなりのめんどくさがり屋ですし、朝も苦手で早く起きることができません。

お片付けしたことで、だいぶ家事を省いてはいますが、食器洗い、お風呂洗いは毎日必要。
その部分をお手伝いしてもらうことで、私は家事をラクできますし、子どもはお小遣いがもらえるし、とお互いの要求が合致しています。

また、長男がスイーツを作り始めるという新しい才能が開花しました( *´艸`)

さいごに

最初は、手伝いたいと言われると憂鬱な気持ちになりましたが、小学生、中学生になると頼もしい子どもたち。
本当にありがたい限りです。
子どもたちも、一人暮らしや家庭を持った時に家事の経験が役立つはず!
お手伝いのお小遣い制度、おススメです。

下の画像から3種類のお手伝い表がダウンロードできます。
エクセルなので、そのまま使っても良し、アレンジもできます!
お手伝い&おこづかい制にお役立てください(^^)

スポンサーリンク
公式ライン登録でプレゼント!

お家のお困りごとはココで解決!

RELATED POST
家づくり

失敗しない間取りの作り方を片付けのプロが教えます!ダウンロードできるワークシート付き。

2019年9月11日
長野県千曲市整理収納アドバイザー・ズボラさんのためのお片付けレッスン
建築業者さんと間取りの打ち合わせ…。実は、「要望を伝えたはずが、間取りに反映されていない」「希望していた間取りと全然違う間取りができてきて …
子どものお片付け

子どもがお片付けしてくれる「声かけ」7つのコツ。実体験を交えて紹介します

2019年8月22日
長野県千曲市整理収納アドバイザー・ズボラさんのためのお片付けレッスン
子どもがお片付けしてくれる「声かけ」7つのコツとは? 『「片づけて!」と言っても、子どもがおもちゃをお片付けしてくれなーい!!』とお …
子どものお片付け

学習机は必要?リビング学習している我が家のランドセルや学用品の収納について。

2020年4月19日
長野県千曲市整理収納アドバイザー・ズボラさんのためのお片付けレッスン
小学校入学に向けて学習机を新一年生に買ってあげようかな?と検討しつつも、必要ないのでは?という想いも…。この記事では、リビング学習がいいと …