ラミネートの機械がなくて大丈夫!
おうちでお手軽に100円ショップの便利グッズを使って、ラミネートができちゃいます。
今回は、セリアのセルフラミネートを使ったおもちゃ収納ラベルの作り方を解説します。
セリアのセルフラミネートで、おもちゃ収納ラベルづくり
お片付けができないのは、戻す場所がわからないからかも!?
子どもがお片付けができるようになる最大の秘訣は、おもちゃ収納に写真やイラストのラベルを貼ることです。
用意する物
- セリアのセルフラミネート(カードサイズ用)
- カッター
- カッティングボード(なければ新聞紙など)
- 定規
セリアのセルフラミネートはペラペラしないところがgood!
しっかりとした素材でできていますので、今回はセリアのセルフラミネートを使用させていただきました。
ラベルの作り方
①おもちゃの写真を撮る
スマホやデジカメでおもちゃの写真を撮ります。
この時、箱の中の全てのおもちゃを出さなくてもOKです。
子どもが見て、これは何の収納場所なのかがわかる象徴的なグッズをカメラで撮ります。
これは、娘のスライムコレクションの一部を撮影。
スライムの収納に貼りたいと思います(^^)
②写真を印刷して切ります
次に、写真を印刷します。
印刷方法は写真を現像しても、お家でプリントアウトしてもどんな方法でもよいです。
一番ラクな方法でしましょう。
写真ではなくイラストでもOK!です。
私の場合は、スマホで写真を撮るとグーグルフォトに共有されるようになっているので、パソコンからグーグルフォトを開いて写真をダウンロードしています。
ウォレット用で印刷すると、ちょうどいいです。
印刷した写真を、セルフラミネートよりちょっと小さめにカッターで切り取ります。
③ラミネートします
注意:写真は裏向きに置きます!
右利きの方は↑この向きに置く方が貼り付けやすいです。
左利きの方は↑この向きに。
この時、定規で押さえながら接着すると空気が入らず、キレイにできます!
完成!
おもちゃの箱に貼り付けます
両面テープでおもちゃの箱に貼り付けます。
文字ラベルもあると、さらに分かりやすくなりますよ♪
「おもちゃを片付けない子どもがお片付けしてくれる収納の5つのポイント」の記事で、おもちゃ収納について解説していますので、こちらもどうぞご覧ください。
さいごに
ラベルを貼るのと貼らないのでは大違い。
面倒だなぁと思っても、ラベルを貼ることで、子どもが自分でお片付けができるようになります。
簡単ですので、ぜひ作ってみてくださいね!
≫おしゃれにラベル作り。収納のラベリングにおすすめツール厳選ベスト5