ズボラ流お片付け

子育て中に片づけなんてムリ!それでも育休中に片付けしたほうがいい10の理由

「家にちびっこがいながら片づけなんてムリ!」
でも、「復職したら仕事と家事と子育てのバランスをとるのが難しそう…。」
そんなお悩みの方に、時間がなくても育休中、子育て中にしておくといいお片付けの効果についてワンオペ育児の実体験も踏まえて、お伝えします。

スポンサーリンク

子育て中に片づけなんてムリ。でも、どうにかしなたい!

子育て中の一番の苦しみは、「自分のペースで動けないこと」なのではないでしょうか?
ご飯の用意が特別嫌なわけじゃない。(作ってもらえたら嬉しいけど~)
ご飯を作っているときに、子どもに泣かれたり、遊んでとせがまれたり…。

一人だったら30分でできることも、子どもがいると倍かかってしまう。
自分が思ったように家事が進まないことが、一番のストレス

「そんなバタバタな毎日に、片付けしろってどういうこと!?
そんなのできるわけないじゃん!」

という想いと、
でも、「家の中をどうにかしたい!家が片付いていたら、もっとゆとりある生活ができるんじゃないか。」という気持ち。
天使と悪魔がせめぎあっている、そんな10年前のことでした。

1ヶ月かけて家中を片付けたら生活が劇変。

誰も家事育児を助けてくれない苦しい日々。

朝早く家を出て、子どもが寝る頃に変えてくる夫。
土日も仕事。
近くに両親はいない。
一時保育を利用するお金の余裕もない。

もう、自分でどうにかするしかない!!と腹をくくっていた頃、ちょうどやましたひでこさんの断捨離ブームとこんまりさんの片付けの魔法がベストセラーに。
ちらちらと、気になっていた本を読んでみました。

本当に人生がときめいた!『人生がときめく片付けの魔法』
ときめきで要る要らないを判断するって、画期的!
やっぱりすごいこんまりさん。

    

”不要な物を捨てれば、大切なものが手に入る”って本当だった!
やましたひでこさん 『断捨離』

片付けをはじめたきっかけは失敗から

それからいざ、片付けよう!とおしりに火が付いたのは、家の中がめちゃくちゃなことで忘れ物をさせてたことも気づかず、息子に悲しい思いをさせていたことがきっかけでした。

忘れ物に気が付いたのは、息子が帰ってきてから。
「お母さん、今日上履きがなくて裸足で過ごした」という一言でやっと気が付くしまつ。

今だったら、忘れ物くらいでダメージも受けない図太い母に私もなったのですが(笑)当時の私は母親失格と自分を責めてしまいました。

もともと、私はどこか抜けていて、忘れ物や遅刻が多い人間。
独身時代は自分だけの問題でも、子どもができると、子どもにまで迷惑をかけてしまう。
しっかりしなくては!と片付けをすることを決意。

当時のお片付けの様子は下のリンクより、写真付きでご覧いただけます。

片付けする時間はいつ作る?

でも、料理、洗濯、育児だけでも手いいっぱいなのに、いつ片づける時間を作れるの?という疑問があるかと思いますが、子育て中だって、そうでなくたって、「片付けをする時間は作ろうとしなければできない。」もの。

お仕事のたまにのお休みは、お友達とランチや街へお買い物など、楽しいことになびいてしまったり、1週間分の貯まっていた家事をやっつけるなどなど…あっさりと主婦の1日は終わってしまいます。
いつだって主婦は忙しい。

だから、決める!「片づけると決める!」
そして時間を取る。

お昼寝中の30分。
ごきげんよくTVを見ている間。
子どもをおんぶしながら。
皆が寝静まった夜中など、30~1時間で細々片づけていました。

子育て中に片づけできない!それでも育休中に片付けしたほうがいい10の理由

前置きが長くなってしまいましたが、「子育て中に片づけなんてムリ!それでも育休中に片付けしたほうがいい7つの理由」について紹介します。

家事効率がUPする

例えばキッチンの引き出しの中。
割りばしやプラスチックのスプーンを別の場所にグループ収納したら、普段使うキッチンツールがスッと取れるように。
お掃除のときは、床になる物をどけてから掃除機をかけるという手間がなくなり、掃除の時間が半分に。
洗濯物をたたまず全部かける収納にしたら今まで20分かかっていた洗濯物の収納が5分で終了!

などなど、お片付けをすると、お料理、洗濯、掃除の時間が半分くらいになってしまいます。
子どもがいると横やりが入り家事はなかなか進まないので、家事効率がアップすることで、かなり家事の時間が時短となります。

「片づけしなくちゃ…」というストレスがない

「帰ったら片づけなくちゃ…」と、子どもと公園で遊んでいても、家族でお出かけをしていても、片付けの事が気になって、憂鬱になってしまうことってありませんか?
お片付けをすると、片付けの事を考えなくてもいいから、子どもとの時間、家族との時間、自分の楽しみなど、「今」を楽しめるようになります。
「片づけなくちゃ…」というストレスがなくなることで心が軽やかに♡

家にいることが楽しくなる

育児中は家にいることが多いですが、片付けをすると、自分の家が好きになり、家にいることが心地よく楽しくなります。
お家がキレイになると、それをキープしようとする気持ちも働くのでちょこちょこマメにお掃除もできるように。
お花や雑貨を飾ってみる余裕もうまれます。
また、家にいると心地悪いから、とりあえず外に行こうということがなくなり、外食も減ってお財布にもやさしいですよ。

家族に優しくなれる

家事や育児、自分ばっかり…男は自由でいいよね~。なんて思うこともあるかと思いますが、家がキレイだと、家に居られて幸せを感じます。
部屋を片付けられない自分へのイライラを、子どもや旦那さんに当ってしまうこともあるかと思いますが、お片付けをすると「家族に優しくなれました。」「子どもに当ることがなくなりました。」「旦那さんとのけんかが減りました」という方がとっても多いです。

自分のしたいことが見つかる

お片付けは、自分にとって要る物、要らない物に分ける作業が7割を占めます。
物の取捨選択を繰り返していくと、自分にとって本当に大切なものは何?大切にしたい価値観は?と自分を見つめなおすようになります。
そのため、お片付けレッスン後に、自分の本当にしたいことが見つかるという人がたくさんいらっしゃいます。
子どもが園や小学校に上がった後の暮らしや人生を楽しく充実させたものにしたいなら、お片付けは本当におススメです。

「あれどこ?」と聞かれなくなる

場所を聞かれてめんどくさいけれど、自分しかわからない場所にあるから、しょうがなく取りに行く…。
お片付け前はそんなことが多々ありましたが、物の定位置をしっかり決めてラベルを貼っておくと、
「お母さん〇〇どこ?」がなくなります。
また、聞かれたとしても、「クローゼットの引き出しの2番目だよ」など、場所を説明すればOKになります。

子どもが自分のことを自分でできるようになる

子ども専用のお着換えスペースや準備スペースを作ってあげることで、自分でお着替えや身支度ができるようになります。
また、おもちゃのお片付けなど遊んだものは自分で片づける習慣もつきます。
子どもの手の届きやすい所に子どもが使う物の指定席を作っておけば、自分でお茶を汲んだり、けがをしたら自分で絆創膏を貼ったりも。
そのため、お母さんがお手伝いする手間が減ってラクになりますよ。
お片付けは子どもの自立も助けます。

子どもがお手伝いしてくれるようになる

家事しやすい動線や、みんなが分かりやすい定位置を作ることで、子どもが手伝いをしてくれるようにもなります。
園児だったら、家族のお箸を並べる、台を拭く、新聞を取りに行く、カーテンを開ける閉めるなど。
小学生になったら、お風呂掃除や洗い物、お料理、洗濯物たたみなどもお願いできますね。
子供の成長と共に、子どもがいるからお片付けができないどころか、子どもがいるから手がたくさんあって助かる!という状況に変わります。

ムダ買いがなくなる

お片付けは、経済的な効果も「大」!
お片付けをすると、在庫も管理しやすいので、セールで安いと思って買い込んだら、家にたくさん在庫があったとか、気が付いたら賞味期限切れになっていて、食品を無駄にしてしまったということがなくなります。
子育て中は何かとお金がかかりますよね。
ムダ買いをなくして、その分有効にお金を使うことができます。

復職の不安がなくなる

仕事に復帰をしたら、仕事と家事と育児、うまく回せるかとっても不安なのではないでしょうか?
お片付けレッスンは、復職前の方にご利用いただくこともよくあります。
家事しやすいお家にしていくことで、散らかってもすぐに元に戻せる。
バタバタして帰ってきても、時短家事で何とかなりそう。
子どもも旦那さんも手伝ってくれるようになったから安心。

と、復職に不安がなくなったとおっしゃっていました。

まとめ

子育て中に片づけなんてムリ!と思われるかもしれませんが、それでも育児中のお片付けは始めてしまった方がGOOD!
お片付けはあなたを裏切りません。
実際お片付けをする際は、下のリンクよりリバウンドしないお片づけ法を参考にしてみてください。

子育て中にお片付けをするメリット!
  1. 家事効率がUP
  2. 「片づけしなくちゃ…」というストレスがない
  3. 家にいることが楽しくなる
  4. 家族に優しくなれる
  5. 自分のしたいことが見つかる
  6. 「あれどこ?」と聞かれなくなる
  7. 子どもが自分のことを自分でできるようになる
  8. 子どもがお手伝いしてくれるようになる
  9. ムダ買いがなくなる
  10. 復職の不安がなくなる
スポンサーリンク
公式ライン登録でプレゼント!

お家のお困りごとはココで解決!

RELATED POST
収納用品

収納用品を選ぶ基準。お片付けのプロが教える、買い物を失敗しない5つのルール。

2019年10月31日
長野県千曲市整理収納アドバイザー・ズボラさんのためのお片付けレッスン
収納用品を買いに行ってお家に帰って設置しようとしたら「入らない…(汗)」なんでこと、ご経験ありませんか?この記事では、失敗しない収納用品の …
ズボラ流お片付け

洗濯物がたまる、たためない、しまえないを一気に解消!ズボラ時短家事

2019年8月19日
長野県千曲市整理収納アドバイザー・ズボラさんのためのお片付けレッスン
洗濯物がたまる、たためない、しまえないを一気に解消する方法とは? 主婦の皆さん、毎日の家事おつかれさまです!料理と洗濯はルーチンワー …
ズボラ流お片付け

ズボラ流リバウンドしないお片付けの方法。収納のプロが伝授します!

2019年9月19日
長野県千曲市整理収納アドバイザー・ズボラさんのためのお片付けレッスン
片付けるのがメンドクサイ!そんなあなたに贈る、ズボラさんのためのお片付け法。ズボラな整理収納アドバイザー1級の筆者がリバウンドしないお片付 …