サイトアイコン 長野県千曲市整理収納アドバイザー・ズボラさんのためのお片付けレッスン

洗濯物がたまる、たためない、しまえないを一気に解消!ズボラ時短家事

スポンサーリンク

洗濯物がたまる、たためない、しまえないを一気に解消する方法とは?

主婦の皆さん、毎日の家事おつかれさまです!
料理と洗濯はルーチンワーク。
中でも洗濯物をたたんだり、しまったりの作業が毎日大変で「洗濯物の山ができてしまう…」とお悩みの方も多いですね。
この記事では、驚くほど簡単に、洗濯物の管理が半分になってしまう方法をお伝えします。
ズボラでもラクしたい!そんな方にぴったりですよ。

乾いた洗濯物がたまらない方法

お洗濯をした後の乾いた洗濯物。
「取り込む➡たたむ➡しまう」の「たたむ」と「しまう」を省いてしまいませんか?

はこスケ
たたむとしまう、両方はぶけるの!?

はい!両方省けちゃいます。
我が家ももちろん、このズボラ流洗濯物の管理法で過ごしてますよ!
では、次で具体的な方法をご紹介します。

「たたむ」と「しまう」を省くズボラ流洗濯物の管理法

「たたむ」と「しまう」を省いてしまう方法とは、

「2枚ローテーション法」です!

下着は2枚でローテーションしちゃいましょう!
どういうことかというと、

  1. 洗濯物で干している下着が乾く
  2. 取り込んだら、たたまず、それをお風呂に入った時の着替えにする

ということ。
そうすれば、乾いた先から着てしまうので、たたまなくて済みますね。
ちなみに家族分みんなこの方法を取り入れたら

4人家族の場合

2枚(シャツ&パンツ)×4人=8枚

つまりは、4人家族だったら、8枚もたたむ洗濯物を少なくできるんです!!

はこスケ
でも、2枚でローテーションって少くない!?

もちろん、予備の下着はタンスにしまっておいでいいですよ。
洗濯物が乾かない時や、子どもが着替えが必要になった時はタンスから取り出して使えば心配ありません。

靴下、タオル類もたたまない

さらに、この方法を靴下とタオルでも応用してみましょう。
靴下は同じデザインでOKという方は、靴下もこの方法が応用できます。
乾いた靴下を、次の日履いていきましょう。

タオルの場合は、キッチン、洗面所、トイレなど各タオルが必要な場所で2枚ずつタオルを用意し、2枚でローテーションします。

  1. タオルが乾く→取り込む
  2. たたまず、そのままタオルを替えに行く

です。
もちろん、下着同様、予備の靴下やタオルは2枚以上持っていて大丈夫!
必要な時は取り出せるように収納しておきます。

2枚ローテで洗濯物をしまう量が半分に!

結果、下着、靴下、タオルを2枚ローテで、たたまずそのまま使えば洗濯物を「たたむ量」も「しまう量」も今までより半分で済んでしまいます。
ズボラな家事方法ですが、私はこれで面倒な洗濯物の管理がめちゃくちゃラクになりました!

洗濯物の「たたむ」をゼロにする方法

さらにラクしたい方は、普段着る服は全てかける収納にしませんか?

  1. 洗濯物をハンガーにかけて干す
  2. 乾いたらそのハンガーのままクローゼットへ

私の場合、トップスはかける収納、ズボンはたたんでカゴの中へ入れてます。
引出しに入れるより、 引き出しを引き出す手間がなくてしまいやすいです。
全てたたみたくない方は、ズボンもハンガーにかけて収納しましょう。

外干し派の方はハンガーキャッチャーを使うと、ハンガーが風に飛ばされる心配がありませんよ。


【送料無料】 ハンガーキャッチャー 3枚入 ■ ポイント消化 1000円ポッキリ 物干し竿 物干し ハンガー 落下 洗濯物 防止 強風 屋外 フック ずれない すべらない 滑らない 滑り止め すべり止め ハンガー止め 飛ばない 落ちない ハンガーかけ ひっかけ ハンガーフック

    

部屋着やパジャマの収納法は?子どもの例を紹介します。

はこスケ
みんな部屋着はどうやって収納しているのかな?

部屋着やパジャマを毎日洗う方も、そうでない方も、意外と悩むのが収納法。
こちらも2枚ローテーション法の応用で、とってもラクになりますよ。

子どもは着替え場所はリビング周辺が多い

子ども服はリビング横の部屋に干してます

我が家は、子どもが3人いますが、3人とも着替えはリビング横のこの部屋。
そのため、突っ張り棒で物干しスペースを作り、普段着る服を押し入れに収納しています。
洗濯物を取り込んだら、たたみながら収納。
「干す」→「しまう」が2~3歩 で完了です!

長男と次男の衣類用引き出し
次女のは右側にあります

パジャマから着替える時、着ていたパジャマはどうする?

そして、肝心のパジャマですが、普段着に着替えた後、この引き出しにポイっと投げ込んでもらってます。

イケアのトロファストを使っています。

引出しの分類は、

  1. 長男
  2. 次男
  3. 長女

の順番です。

着替えの下着は乾いたら、私が引き出しにそれぞれ投げ込んでおきます。
すっぽんぽんでお風呂上りはここで着替えていますが、脱衣室で着替えたい場合は、引き出しを取り外して脱衣室まで持ち運べるのでとっても便利。

パジャマを毎日洗濯する派の人は、2枚ローテーションで乾いたらたたまず投げ込んでおけばラクですね。

洗濯物の夜干しで、さらに洗濯物をたたまなくてよくなった

我が家は夜干し派なのですが、冬でも暖房で乾燥しているので、朝には洗濯物が乾いています。
そのため、服に気を使わない男子は、なんと2枚ローテどころか、服の1枚ローテが可能に!
干してある服を着ていってしまうため、同じ服を毎日着て学校に行ってしまう始末。
(運動着登校もできる学校なので、運動着の場合はバレませんが)
結果、たたむ服はほんのわずかで済むという…(笑)

洗濯物がたまる、たためない、しまえないを一気に解消する方法 まとめ

まとめ
  1. 下着、靴下、タオルの2枚ローテで洗濯物の管理が半分に!
  2. かける収納でたたむ服をゼロにできる
  3. パジャマは引き出しに投げ込み式に

はこスケ
ズボラ流お片付けで毎日の家事をラクしちゃおう♡
モバイルバージョンを終了